2024年2月22日
オンライン認知症予防公開講座いきいき健脳をつくる
~『みんなで取り組む認知症予防』~
開催のお知らせ
            
              来る3月22日(金)の午前10時よりオンライン認知症予防公開講座を開催いたします。今回の公開講座では、高齢者でも筋力向上ができる運動プログラム「ラクティブ」の後、午前10時40分から認知症研究の第一人者、新井氏が認知症の発症を遅らせる「2次予防」、進行を遅らせる「3次予防」に関する最新情報を説明。続いて松田修・上智大学総合人間科学部教授が認知症の進行予防における心理学的支援について、専門家の立場から話します。視聴者はチャットで随時質問することができ、両氏が個別に順次回答します。
              申し込みは3月21(木)日の17時まで可能。この機会に“脳”の健康について、一緒に考えてみませんか?
            
【イベント概要】(予定)
■開催日時
2024年3月22日(金曜日)10時~12時40分予定
■開催方式
オンラインによる配信イベント
■予定プログラム
              健脳運動「ラクティブ」の体験
              認知症予防・治療の第一人者である新井 平伊先生、松田 修先生による
              講演ならびに個別質問
              オンライン健脳カフェ、生涯健脳検定、思い出ノートのご紹介
            
■運営体制
              主   催:一般社団法人 生涯健康社会推進機構
              共   催:公益財団法人 認知症予防財団
              後   援:毎日新聞社
              運営事務局:一般社団法人 ウェルネス総合研究所
            
      