すべての世代が“生涯健康”で
生きいきと輝ける社会へ。
ヘッドライン
- 2022年03月25日
- NEW官⺠連携の新しい形、「健康まちづくりフォーラム」第1回開催
- 2022年03月11日
- NEW一般向け公開講座「いきいき健脳をつくる」の開催
- 2022年03月02日
- NEW体験型公開講座「いきいき健脳をつくる」開催のお知らせ
- 2022年02月09日
- NEWメディア出演のお知らせ
- 2021年12月17日
- NEW受付終了|2022年オンライン筋活教室事前説明会お申込みはこちら
- 2021年12月10日
- NEWメディア出演のお知らせ
- 2021年11月19日
- NEW2022年オンライン筋活教室無料体験会 申込開始のお知らせ
- 2021年10月18日
- NEW2022年オンライン筋活教室 申込開始のお知らせ
- 2021年09月13日
- NEWオンライン筋活教室事前説明会追加決定
- 2021年09月01日
- NEWオンライン筋活教室申込開始のお知らせ
- 2021年08月24日
- NEWオンライン筋活教室のお知らせ
- 2021年07月12日
- NEW認知症予防を目指し、脳寿命の延伸に貢献する
「健脳カフェ」のメディア説明会・内覧会が開催されました。
目的
すべての世代が“生涯健康”で生きいきと輝ける社会へ。
日本社会が人生100年時代を迎え、
健康寿命の延伸が大きな社会課題となるなか、
当機構は、生涯にわたって心と体の健康を維持するための、
幅広い研究活動を産官学連携で推進していきます。
そしてその成果を社会実装していくことで、
すべての世代が生きいきと、安心して、自分らしく活躍できる、
生涯健康社会の実現を目的とします。
設立背景
人生100年時代を、豊かな時代にするために
急務となる健康寿命の延伸
自立して生活できる「健康寿命」と、平均寿命には大きな開きがあります。
人生100年時代を豊かなものにするとともに、社会保障費の適正化のためにも健康寿命の延伸が大きな課題となっています。

※1:2018年3月(厚生労働省) ※2:2019年7月(厚生労働省)
心も体も、社会的にも健康な社会へ
世界保健機関(WHO)は「健康とは肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない」と定義付けています。生涯健康社会の実現においても、この3つの視点からのアプローチが求められます。

活動内容
関係団体と連携を深め、“生涯健康”を実現する幅広い活動を推進します。
健康増進に資する共同研究・研究助成
生涯健康社会に求められる、肉体的・精神的・社会的健康の維持増進に役立つ研究を専門の研究者など共同で行います。

研究成果をダイナミックに社会展開
得られた研究成果を社会に啓発・普及するために、会員企業と連携しながら、幅広い事業活動を精力的に展開します。

産学官連携で全社会的な活動を推進
生涯健康社会の実現に向け、関係官庁や自治体とも連携を進め、地域と一体となった社会参加型の活動を実現します。

各委員会について

広報・地域支援委員会
委員長:大川朋宏
一般社団法人生涯健康社会推進機構
事務局長
専門家をお迎えしての健康指導やセミナー、出版活動を通して、生涯健康に必要な知識の啓蒙と意識向上を推進します。

ロコモ予防委員会
委員長:町田修一
順天堂大学大学院教授
フィットネスクラブやシニア住宅と連携し、自体重トレーニングのエビデンスを収集し、効果的な筋力アッププログラムの構築、展開を目指します。

アルツ予防委員会
委員長:新井平伊
アルツクリニック東京 院長
アルツハイマー型をはじめとする認知症の早期発見の為の啓蒙活動や、予防に効果的な活動メニューの開発を行います。

役員体制
-
理事長
金指 潔
東急不動産ホールディングス(株) 取締役会長
-
副理事長
新井 一
順天堂大学学長
-
副理事長
壱岐 浩一
第一生命保険株式会社 元代表取締役
-
常務理事
大川 朋宏
一般社団法人生涯健康社会推進機構 事務局長
-
理事
新井 平伊
アルツクリニック東京 院長
-
理事
加藤 利男
一般財団法人高齢者住宅財団 理事長
-
監事
瓜生 健太郎
瓜生・糸賀法律事務所 代表弁護士
あいさつ
誰もが幸せな長寿社会の実現をめざして
日本人の平均寿命は、今もなお伸び続け、日本はこれまで人類の歴史が経験したことの無い、長寿社会に突入しようとしております。
こうした新しい社会で必要なのは、何よりも生涯にわたる心身の健康です。
私たち「生涯健康社会推進機構」は、全ての人々が生きいきと自分らしく、生涯にわたり健康に暮らしていくための課題に産学官連携で挑み、真に豊かな健康長寿社会の実現を目指します。

生涯健康社会推進機構 理事長
金指 潔
機構概要
-
名称
一般社団法人 生涯健康社会推進機構
-
英文表記
(略称)Lifelong Health and Wellness Association (LHWA)
-
事務所
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ11階
-
主要事業
- 生涯健康社会における健康寿命延伸に貢献する事業
- 健康寿命延伸に寄与する研究を行う団体又は個人に対する研究委託並びに研究助成
- 健康寿命延伸に寄与する研究を行う団体又は個人との共同研究
- 正しい健康寿命の延伸に必要な知識の啓蒙と資格認定に関する事業
- 前項における認定資格者の育成及び資質の向上
- 国並びに地方自治体からの健康寿命延伸に関わる委託事業の受託
- 出版業
- 各種映像、動画、コンピューターソフト等のコンテンツの企画、制作、配信及び販売
- 各種セミナー、教室、講演会、イベントの企画、制作、運営、管理
- その他当法人の目的を達成するために必要な事業